
むんちゃん、めるちゃん。元気?どこか悪いところはない?

・・・・・・・・・・・・にゃ。

にゃーん。にゃんにゃにゃん。

気持ちはわかるけど、話しかけてもねぇ。

ねぇねぇ。パパ、ママ。すごいものを見つけたよ!これなんかどぉ?

へぇー!猫たちの行動を見れるスマート首輪ね。なになに、異変にいち早く気付けるんだって!
最近SNSやペットショップで話題になっている猫の見守りデバイス【Catlog(キャトログ)】シリーズについてご紹介したいと思います。
正直、最初は「首輪で何がわかるの?」と思っていたんですが、気になって調べてみたら、これがめちゃくちゃスゴかったんです…!
猫の健康が気になる方、仕事や外出で家を空けがちな方、そして「猫の異変にいち早く気づきたい」という方に、ぜひ知っていただきたい神アイテムでした!
👇
そもそもCatlogって何?
Catlog(キャトログ)は、一言で言えば「猫様の生活を24時間365日見守ってくれるスマートデバイス」。
首輪型のデバイスで、猫の行動を記録し、スマホアプリでその様子を確認できる仕組みになっています。
記録できるのはこんな行動たち
- 食べる
- 飲む
- 寝る
- 歩く・走る
- 毛づくろい
- おトイレ
など、猫の“日常そのもの”をまるっと把握できるんです。
これって、人間でいうところの「ライフログ」そのもの。
自分の行動をアプリで振り返るように、猫の生活をグラフで見られる時代が来たんです…!
体調の変化に気付きやすくなるのが一番のメリット
猫って、体調が悪くても我慢してしまう生き物。
気づいたときには病気が進行していた…なんて話もよく聞きますよね。
でもCatlogなら、普段と違う行動パターンにすぐ気づけるんです。
たとえば――
- いつもより寝てばかりいる
- 食事の回数が減っている
- 急にトイレに行く回数が増えた
など、ちょっとした変化でもアプリに通知が届くので、早めに病院へ連れていく判断がしやすくなります。
実際に使っている方の口コミでも…
「尿路結石の初期症状にいち早く気づけて、早めに治療できました」
「行動ログを獣医さんに見せたら、診察がスムーズでした」
といった声が多数!
見た目では分からない“ゆるやかな体調の変化”に寄り添ってくれる、本当に頼もしいアイテムです。
毎日つける首輪だから、猫への優しさも満点

うちの子たちは首輪なんかしたことないよね?大丈夫なのかなぁ?

昔、普通の首輪を1回チャレンジしたことはあったけど、むんちゃんはずっと首を掻いていてかわいそうだからやめたんだよね。
いくら高機能でも、猫に負担がかかるものは使えませんよね。
その点、Catlogの首輪は猫目線の工夫がたっぷり!
- わずか9gの超軽量設計
- ヒゲに当たらない形状
- 動いても音がしない静音設計
- かわいいカラバリも豊富!
と、猫様にも飼い主にもやさしいデザイン。
猫に首輪をつけ慣れていないご家庭でも、比較的スムーズに導入できると好評なんです。

これならむんちゃんも平気そう!

さらに進化した【Catlog Board】もすごい!
Catlogシリーズにはもうひとつ、「トイレ情報」に特化したデバイスもあります。
それが【Catlog Board(キャトログボード)】
これ、なんと…
- 体重
- おしっこの量・回数
- うんちの量・回数
- トイレにいた時間
まで、全部記録してくれるんです。
猫は泌尿器系トラブルが本当に多い生き物。
膀胱炎や結石、便秘などの病気は、排泄パターンに表れやすいと言われています。
「ちょっと最近トイレが長いかも?」
「うんちが出てない気がする…?」
そんなモヤモヤを、データで“見える化”してくれるのがCatlog Boardのすごさ。
しかもこれ、今使っているトイレや猫砂、設置場所を変える必要なし。
いつも通りの環境にボードを置くだけでOKなので、猫様にもストレスがありません。

めるちゃんは、ちゃんとトイレでする習慣からだね!

にゃん!
アプリが優秀すぎる件
CatlogとCatlog Boardのデータは、専用アプリで一括管理できます。
アプリでは、
- グラフ表示で行動の変化を視覚的にチェック
- 多頭飼いでも個別に記録&管理
- 異変があれば通知が来る安心設計
など、痒いところに手が届く仕様。
「今日はごはん食べたかな?」「うんちはいつ出た?」なんて不安も、アプリを開けば一目でわかります。
留守中の見守りにも最適!
仕事で家を空けがちな人にもCatlogは超おすすめ。
「今日はちゃんと動いてるかな」「ちゃんとごはん食べたかな」と不安になるあの気持ち、ありませんか?
Catlogなら、外出先でもスマホで猫様の様子を確認できます。
在宅勤務が終わって出社が増えた方や、一人暮らしの飼い主さんにとっては、本当に心強い存在になるはずです。
まとめ:Catlogシリーズは「見えない不安」に寄り添ってくれるパートナー
今回調べてみて、Catlogシリーズがどれだけ飼い主の不安を減らしてくれる存在かを実感しました。
特に印象的だったのは、ユーザーの口コミで見かけたこの言葉。
「自分が仕事でいない間も、Catlogがうちの子を見てくれていると思うと安心できます」
猫様の健康は、ちょっとした変化にどれだけ早く気づけるかが鍵。
CatlogとCatlog Boardは、その“気づき”を与えてくれるツールなんです。
価格や詳細は公式サイトや取り扱いショップでチェックできますが、もし「猫の健康が心配」「見守りアイテムが気になる」と思っていた方は、ぜひ一度Catlogシリーズをチェックしてみてください。
きっと、あなたと猫様の暮らしがもっと豊かになるはずです。
\公式サイトでチェックしてみる/
👇
猫様の健康は、管理しないで記録する。【Catlog】
ご感想や、「使ってみたよ!」の報告もお待ちしています♪
それではまた、猫様に優しいアイテムと共にお会いしましょう。
にゃんとも快適な毎日を! ドモヨロシック!