車の維持費ってどのくらい?年間コストと無理しない節約術

車とお金
記事内リンクに広告プロモーションを含む場合があります。

車を買うときって、本体価格やローンの支払いばかり気になりませんか?

実は、買ってから毎年かかる維持費こそが、本当のポイントなんです。

うまこ
うまこ

毎月のローンはイメージできるけど、維持費って正直よくわからない

ごんた
ごんた

お客様にもよく言われるよ。。。
意外とお金がかかるよね

そんな声をよく聞きます。

そんな疑問を解決するために、
この記事では、、、

  • 車にかかる維持費の内訳
  • ライフスタイル別の年間シミュレーション
  • 無理なく節約できる工夫

をできるだけわかりやすく紹介します。

これを読めば「買ったあとに後悔しない」カーライフの準備ができますよ。

車の維持費には何があるの?

車を持っていると、毎年こんなお金がかかります。

税金(自動車税・重量税)
毎年必ず払う車の固定費。排気量や重さで金額が変わります。

うまこ
うまこ

うちの車の自動車税は30,500円

保険(自賠責・任意保険)
事故のときに必要なお守り。任意保険は内容で金額が大きく変わります。

ごんた
ごんた

自賠責は強制保険。任意保険は自分で決めて加入する保険。

車検
2年ごとにやってくる費用。「忘れたころの大出費」代表です。

ごんた
ごんた

購入後初めての車検は3年後。それ以降は2年ごとです。
決して「10年超えると1年ごと」にはなりません。
※商用車・中古車は除く

ガソリン代
走った分だけかかる費用。車の種類や走行距離で差が大きいです。

うまこ
うまこ

ごんたが運転すると悪くなる。

ごんた
ごんた

、、、、、気をつけます。

オイル・タイヤなどの消耗品
放っておくと故障や事故につながるこまめな出費。数千円〜数万円まで幅広いです。

ごんた
ごんた

今はメンテナンスパックや、カーリースで一律で払うこともできます。

駐車場代(特に都市部)
地方は無料や格安のこともありますが、都市部だと月2〜3万円も当たり前。

うまこ
うまこ

自宅駐車場だから0円!

もう少し具体的に見てみましょう。

税金

  • 自動車税(毎年5月頃に請求)軽自動車は1万800円、普通車は2万5千円〜4万円前後。
  • 重量税(車検時支払い)小さい車で年間6千円、大きい車だと2万円以上。

車のサイズ(排気量)が大きいほど高くなると覚えておけばOK。

保険

  • 自賠責保険:どの車でも必ず入る保険。2年分で約2万円。
  • 任意保険:事故のときに頼りになるのはこちら。年間5〜12万円くらい。

保険は「契約内容の見直し」で数万円変わることもあります。

車検

  • 軽自動車:6〜9万円
  • 普通車:8〜15万円
  • 輸入車:15万円以上も

2年ごとなので、1年あたり3〜7万円と考えましょう。

あくまでも参考です。交換部品や年式により前後します。

ガソリン・電気代

  • 年1万km走るならガソリン代約10万円
  • ハイブリッド7万円前後
  • 電気自動車なら充電代5万円くらいに抑えられることも

走る距離が長い人ほど出費になります。

メンテナンス

  • オイル交換:5千円前後を年1〜2回
  • タイヤ交換:1セット4〜10万円(3〜5年ごと)
  • バッテリー交換:2〜4万円(3〜5年ごと)

急に壊れると出費が大きいので、計画的に準備しておくのが安心です。

駐車場代

  • 地方:無料〜月5千円
  • 都市部:月1〜3万円

年間で0〜36万円と、場所によって差が激しいです。

ごんた
ごんた

もっと詳しく知りたい方はもう少し待って。それぞれ記事にしていきます。

実際にどのくらいかかるの?ケース別にシミュレーション

結局いくらかかるの?」をイメージしやすいように、ケース別にまとめました。

通勤用・コンパクトカー(年間1万km)

  • 税金・保険:10万円
  • 車検:3万円
  • ガソリン:10万円
  • メンテナンス:3万円
  • 駐車場:6万円

合計:約32万円/年

子育てファミリー・ミニバン(年間1.5万km)

  • 税金・保険:15万円
  • 車検:6万円
  • ガソリン:15万円
  • メンテナンス:5万円
  • 駐車場:6万円

合計:約47万円/年

週末ドライブ・SUV(年間8,000km)

  • 税金・保険:17万円
  • 車検:7万円
  • ガソリン:8万円
  • メンテナンス:4万円
  • 駐車場:6万円

合計:約42万円/年

維持費を減らすコツ

「思ったより高いな…」と感じた方も大丈夫!工夫すれば下げられます

  • 保険を見直す
    毎年更新のときに他社と比較。2〜5万円安くなることも。
  • 燃費の良い車を選ぶ
    長距離ならハイブリッド、近場なら軽やEVが有利。
  • メンテナンスは計画的に
    オイル交換やタイヤ交換を先延ばしにしないことで、結局は節約に。
  • 駐車場を工夫する
    少し離れた安い場所に借りる、家族で車をシェアするなど。

まとめ:維持費を知って、安心のカーライフを

車の維持費は、コンパクトカーなら年間30万円前後、ファミリーカーやSUVでは50万円前後かかります。

「思ったより高い…」と感じた人もいるかもしれませんが、ここまで読んだあなたはもう大丈夫。

  • どんな項目にお金がかかるのか
  • 自分のライフスタイルだとどのくらい必要なのか
  • そして節約の具体的な方法

がハッキリわかったはずです。

この記事を読んだあなたは「車を持つときに必要なお金の全体像」をつかめたということ。もう、「買ってからこんなにかかるなんて…」と後悔する心配はありません。

次は「保険の見直し方」や「車検代を抑えるコツ」などをチェックして、さらに安心・お得にカーライフを楽しんでいきましょう!

ドモヨロシック

    お問い合わせに関しましては、こちらからお願いいたします。
    以下のフォームに必要事項をご入力のうえ、送信ボタンを押してください。

    タイトルとURLをコピーしました