猫の座り方には色々とあって、それぞれの座り方によってリラックス度がわかるって知ってましたか?
今回は、猫✖️座り方についてのお話です♪
こちらでは、猫と暮らしていく上で興味を持って調べたことをまとめています。
猫って色々な座り方するよなー、この座り方ってなんていうの?など疑問に思った方や、
これから猫をお迎えするのに知識が欲しいという方などの参考になれば幸いです!
うちの猫、ムン(グレーのブリティッシュ)とメル(茶白のミヌエット)の画像でご紹介していきます!ぜひ最後までお付き合いください〜!
猫は座り方によってそのときの
リラックス度が違うって知ってる??
え、猫ちゃんて座り方によって
リラックス度が違うんだ!
知りたいっ、知りたいっ!
猫の座り方 クイズ
問題!猫が両手をそろえてキレイに座っている姿のことをなんという?
答えは、下にあります↓
答えは、『エジプト座り』でした!わかりましたか?
前足をそろえてお行儀の良いこの座り方は『エジプト座り』と言います。
わんちゃんのお座りのような姿ですよね♪
なぜ、エジプト座りというのかは…
エジプト神話の猫の姿をした女神であるバステト神に似ているからです。
やや警戒している座り方になります。上半身が起きている座り方なので、すぐに動き出すことができる体勢です。野良猫に多い姿になります。
猫の座り方 5種類
それでは、猫の座り方について緊張度の高い順に紹介していきます!
1.しっぽ巻き座り 緊張度★★★★★
すぐに逃げられる体勢で紹介している座りかたの中で一番、警戒心が強い座り方になります。
『しっぽ巻き座り』とは、その名前の通りしっぽを体や足に巻きつけている座り姿です。
警戒心を強めていて身を守ろうとしている姿です。
『しっぽマフラー』とも言われていて、暖をとっているという説もあるんです。
2.エジプト座り 緊張度★★★★☆
2番目は、最初の問題でご紹介した『エジプト座り』です。
上記でも説明しましたが、『エジプト座り』は前足をそろえてお行儀の良いこの座り方になります。
わんちゃんのお座りのような姿ですね♪
エジプト座りと言われている理由は…
エジプト神話の猫の姿をした女神であるバステト神に似ているからです。
やや警戒している座り方になります。
上半身が起きている座り方なので、すぐに動き出すことができる体勢です。
野良猫に多い姿になります。
3.横座り 緊張度★★★☆☆
『横座り』とは、横向きの姿で前足を地面につけたまま後ろ足を横に出すような座りかたを言います。
少し警戒・少しリラックスのちょうど座り方5種類の真ん中の座り方になりますね!
さらに、この体制で前後の足を伸ばしている状態だとよりリラックスに近くなります。
『座る』というより、『寝る』体勢に近いかもしれません♪
また、人間の女性の座り方である『お姉さん座り』に似ていることから別名『女の子座り』とも言います。
野良猫でも家猫でも、野生のチーターやライオンでも、気を抜き休んでいる時はこの『横座り』をすることが多いです!
4.スフィンクス座り 緊張度★★☆☆☆
『スフィンクス座り』とは、前足を伸ばして体を伏せてお腹が床についている姿になります。
リラックスしている座り方の中では一般的な座り方です。
上体が起きていて、後ろ足が床についている状態なので『動こうと思えば、すぐに動ける』という体勢なので、すっかりリラックスしているとは言えませんね。
『スフィンクス座り』の名前の由来は…
その名の通り、エジプトの『スフィンクス像』のすがたに似ていることが由来です!
5.香箱座り 緊張度★☆☆☆☆
『香箱座り』とは、猫がとてもリラックスしている座り方になります。
前足を折りたたんで身体の下にしまっていることで、何かが起きた時にすぐには対応できない体勢です。
周囲を警戒せず、安心してリラックスしているときにしか見られない姿ですね。
また猫飼いさんや猫好きさんの間では、とても人気のある座り方です♪
みなさん、思わず折りたたんだ手と手の間に指を突っ込んでしまうようです!笑
『香箱座り』の名前の由来は…
座りすがたが、茶道や香道の道具で使われる道具『香箱』のかたちに良く似ているからです。
猫の座り方 番外編 3種類
番外編① スコ座り 緊張度???
『スコ座り』とは、スコティッシュホールドがよくする姿です。
足を前方に投げ出し腰からお尻のあたりを床につけて座る独特な体勢です。
通称『おっさん座り』とも言われ、スコティッシュホールド以外の猫種でもすることがあります。
スコティッシュホールドは、骨軟骨異形成という遺伝性の病気を持っていることがあります。
軟骨が正常に成長せず、骨瘤という瘤が手足にできて変形したり、関節が炎症を起こし痛みが出る病気です。
痛みのある手足に負担をかけないための座り方であると言われてます。
番外編② 首傾げ 緊張度???
『首かしげ』首をかしげながら座っている猫ちゃんを見たことがありませんか?
首かしげをしている理由は、
・何かを考えている。
・よく見ようとして、集中をしている。
・よく音を聞き取ろうとしている。
などです!
首をかしげている姿を見ると可愛いですが、集中している時なのでジャマはしないであげたほうが良いですね♪
うちでも、壁の陰で遊んでいる時によく見ようとしたり、初めてみるオモチャに首をかしげる仕草をすることがあります。
あまり見ることができない姿ということもあって、可愛くて仕方ないです♡笑
番外編③ 体育座り 緊張度???
猫の『体育座り』は、前の両手の間に後ろ足が見えている状態です。
人間で言うと、『体育座り』は『三角座り』とも言われていて膝を立てて三角に座る姿ですね。
猫がこの座り方に似た座り方をすることがあり、その体勢のことを『体育座り』と呼んでいます。
『え?!猫が体育座りするの?』と思いますよね?
私も、うちの猫が体育座りしている姿を見た時には『猫がこんな座り方しているのは初めて!おもしろい〜!笑』『早く、写真!写真撮って!笑』という反応でした!
『体育座り』をする理由は…
特に無いようです!
うちの猫は、エジプト座りでグルーミングを始めて、そのままお腹や足の膝あたりをグルーミングするときに『体育座り』をします。
また、二本足で立ち上がり遠くを見ようとしてそのまま床に両手をつくと『体育座り』になります。
案外、『体育座り』をする猫は多いようです!
猫の座り方 まとめ
今回は、猫の座りかたとリラックス度についてまとめました。
猫って色々な座り方するよなー、この座り方ってなんていうの?など疑問に思った方や、
これから猫をお迎えするのに知識が欲しいという方などの参考になれば幸いです!
普段とは違う座り方をしたり、座り方がおかしい場合は病気や体調不良の可能性があります。
痛みを和らげようとしていたりする場合があるので、座り方や歩き方が不自然な場合は早めに獣医さんに相談するなどしてくださいね!
他の記事でも猫のことやオススメの猫グッズについてまとめてますので、読んでいただけるととても嬉しいです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、みなさまのお家時間が充実しますように〜♪